明けました。今更ですが。 今年もよろしくお願いします。 しれっとテニスシーズンも早速始まってます。 ですが、タイトルの通りガスケの離脱を直視出来ず大変落ち込んでいます。 大会について詳しくないので強くは言えませんが、 前回はチリッチ、ツォンガが怪我を悪化させ、 今回はガスケとラオニッチ(無事だったよう)が怪我ですか。。 ただでさえオフシーズンが短いこの競技にエキシビジョン大会とか要りますかね? 個人的にはIPTLの必要性がわかりません。 ことガスケに関しては21大会連続でGS1回戦を突破していました。 そのうち2回戦敗退も2回しかないというGS安定感男が 今年も記録を伸ばせるか楽しみにしていたので非常に残念です。 ケガの深刻さなどはわかりませんが、 昨年は3R敗退とWBや全米に比べると失効が少ない全豪を捨てたと捕えたいです。 というわけでオフシーズンいろいろ書こうと 意気込んでいたところに振ってきたガスケ離脱のバッドニュース。 それに輪をかけたのが最愛のセーデリング引退ですね、はい。 特に意味はなくこの前後、ウィーザーのアルバム「ハーリー」を聞いていて 「あぁセーデリングを溺愛してた頃だったなぁ、そろそろ帰ってこれるのかな?」 と勝手に浸っていたので衝撃も倍増でした。 ガスケの離脱、セーデリングの引退でテニス熱は著しく低いのですが、 昨シーズンはそれなりに真剣に見たのでTOP10のGS,MSの 獲得ポイントについてだけ少しまとめておきます。 ざぁーと計算したのでミスがあればすみません。 占有率とは全ポイントに占めるGS・MSのポイントの%です。 ジョコビッチ GS 7200P MS 7200P 占有率  87% マレー GS 2820P MS 4370P 占有率  80% フェデラー GS 2850P MS 2400P 占有率  64% ワウリンカ GS 3800P MS 1155P 占有率  72% ナダル GS  855P MS 2175P 占有率  58% ベルディヒ GS 1260P MS 2230P 占有率  76% フェレール GS  630P MS 1315P 占有率  45% 錦織 GS  755P MS 1350P 占有率  50% ガスケ GS 1350P MS  550P 占有率  67% ツォンガ GS 1170P MS 1150P 占有率  88% という結果になっていました。 ツォンガの健闘というか、 500以下での取れてなさがすごいですね。。 ただGS・MS共に合計1000Pを超えているのは、 TOP4とベルディヒと彼だけなので照準を合わせたところでは勝負強いとも言えます。 全豪を筆頭に昨年稼げなかった時期にどこまで盛り返すでしょうか。 全豪スキップは残念ですが、 ガスケもGSのポイントだけならTOP4に次ぐ5位でした。 しかしMSはダントツ最下位だったので今年はMSで稼ぎたいところです。 ただ彼の場合昨年前半のMSはノーシードだったので仕方ない部分もありますね。 その他ワウリンカのGS強さはもちろん、 占有率の低いフェレール、錦織、ナダルらの500以下ほぼカンストも目立ちます。 500以下で今以上に稼ぐのは厳しく、ディフェンドあるのみです。 ベルディヒはすでに占有率高いですが、 ドーハの150Pが来週失効、 さらに2月に500の2大会(300,180)が失効予定です。 フォローできる大会もさほどありません。 500以下でも堅実に稼いでるイメージがあったので意外でした。 しかし昨年だけでMSでのQF以上8回は立派というか相手なりというか。。 えーと、特にオチはないです。 モンテカルロのカウントの仕方などを再確認すべく、 ATP公式サイト見ながら計算しただけですので。。 さて、今週は250が3大会です。 簡単にシードだけ載せておきます。 ドーハ 1ジョコビッチ 8Lメイヤー 3ベルディヒ 5Fロペス(すでに敗退) 7シャルディ 4フェレール 6セッピ 2ナダル チェンナイ 1ワウリンカ 5Gロペス 3ペイル 6ミュラー 8コリッチ 4アグート 7ポスピシル 2アンダーソン ブリスベン 1フェデラー 5シモン(すでに敗退) 3チリッチ 8ティエム 6ゴフィン 4ラオニッチ 7トミック 2錦織 ブリスベンは20位のティエムが最下位シードで チェンナイは25位アグートが第4シードなので だいぶ場所によって差が出たなという感じです。 さて、誰がジョコビッチを止めるのか 次の新しいTOP10ランカーや、GS覇者は誰になるのか 五輪でフェデラーの生涯ゴールデンスラムは達成されるのかなど興味が尽きない2016年。 いよいよシーズンスタートです。 セーデリングの復帰ニュースに もう一喜一憂しなくて済むんだと前を向けたところで終わります。